んとみなのカメラと旅行と食べ物と

趣味のカメラ、写真、食べ物、等についての情報をお届けします。

コンビニアルバイトの業務内容とは!?

みなさんどうも、んとみなです。

 

 このブログを見てくださってる方は、コンビニバイトに興味があるとか、これからコンビニバイトをするか悩んでいるとか、そういう方々だと思います。でも、コンビニバイトってないをするの?業務内容は?疑問に感じている方は多いと思います。

 私自身、某大手コンビニエンスストアで11か月間アルバイトをしていました。ですので、今回はその経験をふまえ、みなさんにコンビニの業務内容についてお話ししたいと思います。

 

目次

 

 

1. 朝礼

 出勤して、タイムカードを押したら、朝礼が始まります。会社が掲げる目標+挨拶7箇条を声に出して読みます。これはバックヤードに紙が貼っていて、それを読み上げるので覚える必要はないです。その後、口周りの体操をします。あいうえおを言ったり、「キウィ~ウイスキィー」と言ったりです笑。ここまですべてをこなせは朝礼は終了です。ちなみに、店舗にもよると思いますが、朝礼は夕方から出勤した場合もあります。頑張りましょう笑

 

2. レジ打ち

 皆さんがコンビニアルバイトと聞いて想像する業務はこれだと思います。コンビニバイトの業務の中でも、レジ打ちが主な業務となります。バーコードを読んで、お会計をもらって、袋詰めする。お客さんが見ている光景と同じことをしています。ちなみに、コンビニではお客さんを待たせてはいけないので、レジに列ができそうになるとすぐに応援を呼びます。他の業務を行っていても、レジ打ちが最優先です。

 

3. フライヤー

 レジ横に並んでいるホットスナックを揚げるのも、コンビニバイトの主な業務の一つです。冷凍された食品をフライヤ―に入れて、タイマーを設定し、ボタンを押せば後は自動でやってくれます。お昼時など、かなりの集客が見込まれるときは、予め大量の揚げ物を揚げておきます。忙しい日は一日中挙げ続けることもあります。途中で、あれ?私って揚げ物屋さんだっけ?ってなります笑。揚げ物をたくさん揚げていると制服が油臭くなるので困ります、、、

 

4. 品出し

 言葉のとおりですね。商品が棚になくなってきたら、倉庫から商品を補充します。補充する際は、もともと置いてある商品を前に、新しく補充する商品を後ろに置かなければならないので、地味に大変です。

5. 検品

 トラックで運ばれてきた商品をそのまま棚に載せることはしません。まずは、届いた商品が注文した品と一致しているか確認しなければなりません。これはハンディと呼ばれる機器を使って行います。注文量が多いと検品をする量を増えるので、かなり大変です。そして、検品が終わっていない商品(トレーに乗ったまま)を持っていくお客さんがいますが、絶対にやめてください!!お願いします!!棚にある商品をとってください!!

 

6. 陳列

 フェイスアップとも呼ばれます。通常、商品は前からとるので、棚の前側に空間ができへこんだ状態になります。これを前側に移動して見栄えをよくするのがフェイスアップです。

 

7. 廃棄処理

 消費期限が近くなった商品は棚から下げて廃棄処理を行います。これを行う時間はあらかじめ定められており、その時間になると、商品を棚から下げます。その後はバックヤードで廃棄する商品のバーコードを読み込んで廃棄登録を行います。多きときには、一回の廃棄処理で5000円以上の廃棄が出ます。これがかなり心苦しかったです。廃棄を持ち帰ることは基本的に禁止されているので、捨てるしかないのです、、、(オーナーにもよりますが)。理由は、廃棄を持ち帰れると、わざとほしい商品を破棄処理の時間まで隠す人が出るためだです。

 

8. 掃除

 はい、一番面倒なやつですね。掃除といっても様々な場所を掃除しなければいけません。トイレ、店内の床、窓、外、フライヤー、コーヒーマシーン等々、、、これを他の作業の合間にやらないといけないんですからまあ大変!

 

9. 配達

 お弁当を会社や各家庭に配達するお仕事です。配達には、店舗にもよりますが自転車と車を使うのが基本ですね。この仕事は勤務中外に出れる唯一の機会なので、息抜きになっていました笑

 

以上が主なコンビニの業務です。ここで述べた以外にも様々な業務がありますので、かなり大変だと思います(ベテランになると発注業務を任されたり)。ということで、今回のお話は以上です。少しでも、コンビニバイトに興味ある方の参考になれれば幸いです。では。